質問トピックス

もし、下の「よくある質問」を読んでも、ご不明の点などございましたら、
お気軽にこちらからお問い合わせ下さい。

実用講座の参加日が未定ですが、同時申し込みはできますか?

できません。

・基礎講座、実用講座を問わず、参加日未定の同時申し込みはお受けしておりません。
・公開されている日程の中で、同時にお申込みいただくことが前提の割引サービスです。
・ただし、現在公開中の参観日の中から参加可能そうな日程を選んでいただきお申し込みいただく事は可能です。
・その場合、開催日前日までであれば1回のみ日程変更をお受けできます。
・ただし、公開されてない日程への振り替えや、申し込みいただいた講座の受講日前日以降に日程変更はできません。欠席扱いとなり
ますのでご注意ください。
・一度変更した場合、7日前であってもキャンセルによる返金や、再度の日程変更はできません。
・日程変更後にご受講いただけなくなった場合、返金はできませんのでご了承ください。
・もし不参加になる可能性がある場合には、割引にはなりませんが、基礎講座を受講後に再度実用講座のみ単体でお申し込みいただくことをお勧めしています。

キャンセル待ちはできますか?

いいえできません。以前は受付しておりましたが、最近、申し込みが多く対応しきれないため、キャンセル待ちは受付しておりません。恐れ入りますが、受付中の別の日程からお選びください。

公開されている以外の開催スケジュールを知りたいのですが・・・

講座の開催スケジュールにつきましては、詳細が決まり次第、随時更新しております。 大変申し訳ございませんが、WEBサイト公開前のご案内や個別のお問い合わせにつきましてはお応えできかねますのでどうぞご了承下さい。

どんな方が参加されていますか?

ビジネス関係の場合、主に経営者や幹部の方、人事部、内部個顧客を持つ内部監査担当、お客様などの相談窓口、営業・販売職の方が多く参加されています。

その他、介護、看護、整体、鍼灸、セラピスト、カウンセラー。医師や占い師の方も時々参加されます。

その他にも、各種支援団体職員の方や、教育関係の方、ボランティア活度を目指す方などが多く見受けられます。

もちろん、それ以外の方でも安心して受講していただけます。

せっかくお金と時間をかけて習っても、すぐ使わなくなってしまうのでは?

どんな素晴らしいことや、小さなことでも、生活の習慣を変えることは、難しいですよね。
例えば、朝5分早く起きるとか、お風呂上がりの体操とか、日記やブログとか・・・
そんな経験はありませんか?

傾聴も、できるようにあれば便利で楽しいのはわかるけど、 毎日の習慣にするまでには、ちょっとしたハードルがあると思います。

でもご安心下さい。

講座終了後もメール(メーリングリスト)や掲示板を使ったアフターフォローを行っております。

あなたが本気で「傾聴を習慣化したい!!」という強い意思さえあれば、あとはガッチリとフォローしますので
「セミナーに出たけど、身につかなかった・・・」という心配は無用です。

受講後も質問などは可能ですか?

もちろん可能です。
講師宛にメールで受け付けております。
質問できる回数や期限は特にございません。

講座で習ったことで疑問があれば、 ぜひ積極的にご質問下さい。

また継続的なご相談にはコンサル形式の支援もできますのでご相談ください。

他の講師との違いは何ですか?

現在、日本には数多くの傾聴講座が活躍しています。
「どこに行ったらいいのか迷う」とのご質問をよくいただくので 他の講師が開催する講座と、私の講座の違いを少し説明させていただきます。
各講師の講座では、どの講師でも伝える共通の メソッドと各人の強みや経験を生かしたオリジナルの部分があります。
私(岩松正史)が提供する講座の特徴といたしましては、
・開催実績や受講者数の多さ
・まる一日で傾聴の基礎をみっちり習得
・単なる聴き上手だけでなく、聴く人の人生が楽になるコツ
・脳と心のクセをなおしていく知識の定着化のワーク
が挙げられます。
傾聴講座の開催数は340回、受講者数は4100人を超え、 傾聴に特化した講座では開催回数、及び受講者数共に 多い講師です。(2014年1月現在)
とくに多くの参加者から「丸一日だから来ました。」という声をたくさんいただきます。「何回も通うのは難しい。でも、一回きり2、3時間の講座では物足りない」。そんな忙しい日々の中で、より密度の濃い学びをも飲める方が多く参加くださいます。

受講料の支払い方法について教えてください

受講料のお支払いについては、銀行・郵便局のお振込み、クレジットカード決済にて受付けております。
お支払い方法は、申し込み直後にお送りするメールをご確認下さい。

申込日から7日以内にお振込みをお願いいたします。
振込み確認をもって、お席の確保をさせていただきます。

また、開催日が申込日から7日以内の場合は、開催日2日前の 13時までにお振込みをお願いいたします。

受講料振込後に、日程の都合が悪くなった場合は?

受講料振込後、お仕事の都合などで受講日に参加できなくなった場合、 開催日7日前まででしたら、キャンセルを受付けております。

入金後のキャンセルの場合は所定の事務手数料として1講座5,000円+金融機関手数料(銀行振込みでお支払いの場合は返金の際の振込手数料、クレジットカード決済の場合はPaypal手数料(受講料の3.6%+40円)をご負担いただき、ご返金いたします。

ただし、開催日前日までは受講日の振替1回のみお受けしています。また、ご友人やご家族等へのお席の譲渡は可能です。
譲渡の際は必ずメールかお問い合わせフォームにてご一報ください。連絡いただいてない方の参加はできません。

申し込み後、確認のメールが届かないのですが・・・

申し込み直後に自動返信で確認のメールをお送りしています。

ただし、一部のフリーメール(特にGmail、Yahoo!、Hotmailなど)では、メールが届かない事例が報告されています。
お手数ですが、申し込みの際にはできるだけ別のアドレスをお使いいただきますようお願いいたします。

お申し込み後、もしメールが届いていないようでしたら、まずメールソフトの「迷惑メールフォルダ」
あるいは「ゴミ箱フォルダ」などをご確認下さい。

それでも確認できない場合は、お手数ですが こちらまでお問い合わせ下さい。

年齢が高い(あるいは、若い)ですが、大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。 18歳以上で通常のコミュニケーションに問題なければどなたでも受講していただけます。 当講座は、これまで10代から70代の方まで受講されたことがありますが、年齢による支障は全くありませんでした。

聴くだけではなく、話すことも苦手ですが大丈夫でしょうか?

大丈夫です。

参加される方の約半分の方は、同様の不安を抱えて参加されます。

聴く練習をする講座ですので、通常のコミュニケーションに問題なければ受講いただけます。

また、聴く練習と話す練習は実は根っこは同じですので、ぜひそのことを確かめに来て下さい。

傾聴がメンタルケアに有効だと聞いたのですが本当ですか?

本当です。
傾聴は人の気持ちを聴く作業です。それは相手に対してだけでなく、自分に対しても同じことをする訓練ですので、傾聴のスキルを使ってじっくりと自分の心を聴いてみてはいかがでしょうか。

しかし、この講座は聴き上手を育てるための講座で、
メンタルケアのための場ではありません。

他の受講者の方もおります。

丸一日の講座ですので服薬中の方、体調に不安がある方の参加はご遠慮いただいております。

不安がある場合は、事前にお問い合わせください。

企業研修としての導入を検討しています。そのようなことも可能ですか?

もちろん可能です。
実際に多くの経営者や人事担当の方が、まずこの講座を受講されています。

請求書がご入り用でしたら発送が可能です。
お申し込みの際、メッセージ欄に請求書の送付先とあわせて「請求書希望」と記入してお申し込み下さい。

企業研修として講師の派遣をご希望でしたら、こちらからお問い合わせ下さい。
お話をうかがった上で、ご要望に最適な研修プログラムをご提案いたします。

当日の持ち物と服装について教えてください

持ち物は、筆記用具と会場までの地図をプリントアウトしたものをお持ち下さい。

会場では、簡単なお飲物とお菓子を用意していますが、必要であればお持ちいただいてもOKです。

なお、昼食は用意しておりませんが、通常、参加者の皆さんで一緒に外食しています。

会場内に持ち込んでの飲食も可能です。

服装は、ビジネススーツでもカジュアルな服装でも、どちらでもOKです。

お昼ご飯はどうしたらいいですか?

昼食は用意しておりませんが、通常、参加者の皆さんで一緒に外食しています。

会場内に持ち込んでの飲食も可能です。

【実用】基礎 と実用との違いを教えてください

基礎講座は、傾聴を全く知らない人でも、その本質について理解し、傾聴的な視点から聴く耳を作り、スキルを自分から使えるレベルになることがゴールです。

実用講座は、傾聴をより深く、そしてありがちな場面で使えるようになるためのとレーニングがメインです。

特に実用講座では、意見が違う人の話を感情的にならずに聴き、自分の意見を攻撃的にならないように伝えるトレーニングなど、日常生活の中でいかに傾聴を活 用するかということと、参加者自身が日ごろ感じている、コミュニケーションが取りにくい場面の対応などについて、傾聴的な視点からの関わりを学ぶ時間もあ ります。

実用講座の内容はその時に参加されている方が抱えて理う課題により代わり、多岐にわたるため、ひと言では説明できませんが、水泳に例えると、
基礎講座では泳ぎ方を知り、泳げるようになるレベル、
実用講座では状況によって泳ぎ方を変えて、より効果的に、自由に泳げる技術を体得するレベルになることを想定しております。

基礎講座を受講された約7割の方が、実用講座まで受講されています。

【実用】基礎講座だけの受講では意味がありませんか?

もちろん基礎講座の受講だけでも十分に意味があります。
基礎講座で学んだ内容をご自身で応用することによって、ビジネスやプライベートなど日常の様々な場面で傾聴を活用することも出来るでしょう。

実用講座では、基礎講座で作った「聴く耳を深める」ためのトレーニングを行ないます。

【実用】基礎講座の後、実用講座はどれぐらいの期間を空けて受講すればいいですか?

受講を検討されているのであれば、できるだけ早く受講することをお勧めします。

その方が、傾聴の全体像をより理解したうえで活用できる時間が増えるからです。

実際には、基礎講座の翌日にセットでお申込みの方もたくさんおられますし、
基礎講座を受けてから数年経って実用講座を受講される方もおられます。

例えば、基礎講座と実用講座を2日連続で受講することで効果が落ちる
ということはございませんのでご安心下さい。

【実用】他のスクールで傾聴を学んだ経験があるのですが、実用講座から受講できますか?

できません。
以前はお受けしていたのですが、場所により教える内容もレベルと統一されておらず、
結局基本的なところからお伝えすることになってしまいました。

現在実用講座は、基礎講座参加後、受講いただいております。

傾聴経験者の方も、きっと新しい発見があると思いますので、
新しい学びとして基礎講座からご受講ください。

【実用】基礎講座の後、あまり傾聴を使ってないのですが大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。実際にそのような方もたくさん来られています。
実用講座では、基礎講座で行なった内容の振返り(おさらい)も行ないますのでどうぞご安心下さい。

なお、時間があいてしまい、実用講座の参加を迷っている方はご安心ください。

一度、基礎講座を受講いただいた方は、割引価格で再受講いただくことができます。

もう一度、基礎の確認をしてから実用講座に参加いただくのもよいかもしれません。

【実用】両方受講希望ですが、基礎講座の前に、実用講座から先に受講することはできますか?

実用講座は、基礎講座を修了されたことを前提にカリキュラムが構成されております。
恐れ入りますが、かならず基礎講座を修了されてから受講してください。

セットでお申込みをされる場合も、かならず基礎講座を先に受講してください。

キャリアコンサルタントや他の心理カウンセラーの面接試験対策になりますか?

なると思います。以前はわかりませんと言っていました。本講座は、本当に相手をわかることをテーマにした講座で試験対策はやりません。しかし、私自身、普段通りの傾聴を使って産業カウンセラー(2011年)、国家資格キャリアコンサルタント(2017年)の面接試験に一発合格しています。また2017年よりベル講座でキャリコン面接対策講座を開催しており、2018年8月現在、受講者の面接合格率は100%です。聴き方の基本を学びたい方はぜひお越しください。

さて、受講にあたっての疑問は解消しましたか?

さて、受講にあたっての疑問は解消しましたか?
もしご不明の点などございましたら、お気軽にこちらからお問い合わせ下さい。(※JKDA一般社団法人日本傾聴能力開発協会の問い合わせ画面が開きます)

講座修了後、傾聴が使えるようになったら、どんな場面で活用しますか?
上司や部下、お客様、ご家族、お友達、ボランティア活動・・・
あなたはその全貌を知り、想像以上の成果を手にすることができるでしょう。

ぜひ、今すぐお申し込み下さい。

お気軽にお問い合わせください。03-4405-8831受付時間 9:00 - 17:00 [ 土日・祝日除く ]

講演・研修のご依頼 お気軽にお問い合わせください。