2014年7月18日 / 最終更新日 : 2014年7月18日 aeruba ただ単に会話することと聴くという事が違う事が認識できた 聴くという事がどういう状態になったことなのか今まで分かっていなかった。ただ単に会話することと聴くという事が違う事が認識できた(使いこなせるかはこれから)。まずは、うなずき、あいづちから始めて、練習を積み重ね相手をわかりた […]
2014年7月18日 / 最終更新日 : 2014年7月18日 aeruba 上司からのススメで受講 上司からのススメで受講しました。自分自身もこれまで自分なりに顧客の話に耳を傾けていましたが、実際のところどこまで聴きているかわかりませんでした。受講したことで、これまでと全く違う感覚で人の話を聴く方法があり、今までの自分 […]
2014年7月6日 / 最終更新日 : 2014年7月6日 aeruba こんなにパワーがいることだと思いませんでした 受講する前は、正直もう少し簡単かと思っていたが人の気持ちに寄りそって聴くことがこんなにパワーがいることだと思いませんでした。同感と共感もなんとなく同じようなことかと思っていましたが、今日の説明でよくわかりました。家に帰っ […]
2014年7月6日 / 最終更新日 : 2014年7月6日 aeruba 例がたくさんありわかりやすかった キャリアアドバイザーにできればなりたいと思っていますが、最初はまず人の話を聴くという事から始まりかとお思い受講しました。また息子や家内との会話をよりよくしたいとの願いもあります。今回一番印象にのこったのは、自分の一番の味 […]
2014年7月6日 / 最終更新日 : 2014年7月6日 aeruba 実用講座も楽しみ 知り合いから「人の話をよくきいてみるといいよ」とアドバイスをもたったことがきっかけで聴くことに興味を持ち受講しました。事柄ではなく意味や価値を聴くという事が新鮮で発見でした。普段、事実(事柄)に注目することが多いので、そ […]
2014年6月27日 / 最終更新日 : 2014年6月27日 aeruba 【実用】会話をしながら導いてもらっている映像やイメージ 基礎・実用と連日で受講させていただきました。同感と共感、伝え返しの効果など多くの気づきを得ました。先生とのロールプレイも大変わかりやすく、会話をしながら導いてもらっている映像やイメージが持てて、体験を得ることもできました […]
2014年6月26日 / 最終更新日 : 2014年6月26日 aeruba 勘違いしていました 傾聴という言葉の意味を勘違いしていました。先入観(妄想)でこういうものなんだろうなーと思っていました。きちんと知ることができて良かったです。傾聴に「これを言ったら相手はどう思うのかな?」という感情は不要だということ、その […]
2014年6月26日 / 最終更新日 : 2014年6月26日 aeruba 傾聴への理解が一歩深まりました 職場のメンバーの悩みをもっと上手く聴いてあげられるようになりたいと思い受講しました。同感と共感の違い。一般会話と傾聴の違いを説明していただき傾聴への理解が一歩深まりました。
2014年6月26日 / 最終更新日 : 2014年6月26日 aeruba ワークも交えながら楽しく学べた 仕事の上で傾聴の大切さを改めて感じ、もう1度学んでみようと思い受講しました。気付いたことは自分には「枠」があまりないということを再確認できたこと。(これはいいことです)。ワークも交えながら楽しく学ぶことができました。明日 […]
2014年5月28日 / 最終更新日 : 2014年5月28日 aeruba CDAの試験を受けた CDAの試験を受けた際、傾聴ができていない自分に気付き試験対策よりもじっくり基礎を理解したいというのがきっかけです。説明いただいた共感の定義、聴き方の例は完全に理解しているとはいえないものの、いままで疑問に思っていたとこ […]